今日はKindleストアと電子書籍に関するエントリーが多いですね~。
という自分もそれに乗っかってエントリーをしているのですが。
いつも読んでいるオルタナブログでも早速エントリーを発見!
Kindleストアで最初に買った本
やっぱり安いんだよなぁと改めて実感しました。
というのも昨晩早速アクセスして勢いで購入しちゃっていたのです。
iPhoneにインストールしたKindleストアから購入はできないので
(最初はかなり戸惑いました)
safariを立ち上げてKindleストアにアクセスする必要があります。
この辺は仕方がないですが、非常に不便でした。
早速購入してみたのは以下。
紙だと2,100円がKindle版だと1,500円に!
こうしてみるとやはり電子版の方が安く購入できるようになっています。
今のところiPhoneで読んでいる分には、今までituensストアで購入していた書籍の見え方とさほど変わりません。
ただマンガ類をiPhoneで読むのは相当きついです。
ブラックジャックによろしくをiPhoneで読んでみましたが目がチカチカしてしまうのと
吹き出しをズームアップして読んでいくと頭に入ってこなかったです。
あとシリアスすぎて落ち込みました…
Kindleソフトで一括管理ができるのは非常に便利だなと感じました。
ituensで購入した場合、画面に散らばってしまっていましたから。
あとは電子書籍販売店としての信頼度でしょうかね。
本の読み方、本を購入する場所については人の数だけ意見がでていますし
電子書籍は便利ですけれども、紙の本の良さも捨てがたいですよね。
でも保存場所の問題だとか、文言の検索などについては電子書籍が圧倒的に有利です。
そういう意味では電子書籍端末としてのKindleが自分には一番合っているのかな?と思います。
個人的には、保管しておきたい書籍は紙で購入して本棚で
主にビジネス書は電子書籍で購入できればと思っています。
あのズラっと並んでいる景色はなかなか捨てがたいのですよね。
どの端末を購入するかはもうしばらく様子を見たいと思っています。
(残念ですがkoboは送りつけてこなさそうですし)
最新情報をお届けします