ぼくが愛読しているいくつかのブログの中に
コミュニケーション・デザイナーの河野武さんのsmashmediaがあります。
このブログでも時々”smashmedia”とか”河野さん”というワードがでてきていますが
昨晩ついに2007年度のエントリーを読み終えました。
さらに正確にいうとvox archinvesも読破したので
1000本超え達成。
今日から2008年に入る予定。
@smashmedia まずsmashmediaの2007年をたったいま全読しました(。・Д・)ゞ2008年に明日から取りかかりますw
— 七尾企業経営支援センターの運営者さん (@n_keiei) 2013年5月27日
昨晩達成感に満ちて思わず河野さんに声かけちゃった。
2007年か、ぼくは何やっていた頃だろうと思い起こして
Decade見直してみたら、人材ビジネスに舵を切ったところだった。
そうそう。前年にSNSサービスとかBlogビジネスを断念して
舵取りを大きく変更させた時だった。あの頃はきつかったなぁ、精神的に。
メンバーの方がきつかったとは思うけれど。
でも当時のブログデータとか削除しなければよかったな。
東京にいらっしゃった頃は湯島にいたり
広尾に出没されていたりして、案外すれ違っているのかもなぁと
身長の高い方とすれ違った記憶を思い直してみたのですけれど
2009年8月に小松空港で布袋寅泰さんにすれ違って以来なかったので可能性なかった。
ちなみにいつだっけ?と調べてみたらこの日。
ぼくも東京に戻る飛行機に乗ろうとしていたら、突然小松空港に
ご家族で現れたんだった。思わず握手してもらった。
あと2007年を通読して感じたのはフジイさんはスゲェーと思ったこと。
このエントリー本数を読み込んでピックアップして
更にコメント入れてエントリーするなんてすごい情熱です。
全読しようかどうか悩んでいた時にフジイさんが毎年まとめているのを見つけまして
そこから辿っていて様々な記事を読んだわけですが
面白いところを読むと、全部読みたくなるのは性ですよね。
そうなるともう最初から辿るしかないわけですよ。
珍しいじゃないですか。人のブログを人がまとめているなんて。
その面白さとか、熱意に魘されてしまいますよね。
フジイさんの心意気にも応えようと沸点が上がりました。
背中を押してくれたのは間違いなくフジイさんでした。
ということで今日から2008年に突入です。
しかし5年遅れって相当昔だなぁ。
最新情報をお届けします