事業企画と組織人事開発を支援する「スケット」
  • サービス
    • サービス概要
    • 事務局運営サービス
    • 料金について
    • これまでの実績例
  • ブログ
  • About Me
    • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

本の感想と引用

続きを読む

Kindle本の年末年始セールで、読んでおきたい本。

あけましておめでとうございます。年末年始は本を読める機会でもありますよね。年末のゆるい空気のなかで本...
2020年1月3日
続きを読む

仕事をしていくにあたって理想的な状況

仕事をしていくにあたって理想的なのは、まずその経営者のことが好きであることだ。俗にいうウマが合うとか...
2017年4月25日
続きを読む

生きる

たまるストレスを発散するための方法はなんですか と先日エントリーしておいてなんだけど。仕事をしている...
2017年3月30日
続きを読む

言葉によって勇気づけられる

そもそもスタートアップがつくる先進的な製品に理解を締めるような初期の顧客はほんのわずかです。で、あれ...
2017年3月19日
続きを読む

本のデトックス作業

月に1回くらい読み終えて、きっともう読まないだろうなという本をデトックスしている。 要するにブックオ...
2015年4月10日
続きを読む

読了:投資家が「お金」よりも大切にしていること

「スリッパの法則」という本をご存知でしょうか。   もう10年近く前になりますが、当時経営していた会...
2015年3月4日
続きを読む

ソーシャルシフト 新しい顧客戦略の教科書 を読んだ

ソーシャルシフト 新しい顧客戦略の教科書 を読みました。(ちなみに電子書籍はソニーのReaderを使...
2014年12月8日
続きを読む

ビジネスを育てる-読みました-

これは本当に名著。ウェブ以前に書かれているけれど、そういう時代を越えて本質的はことが珠玉のように綴ら...
2014年11月5日
続きを読む

未来企業は共に夢を見る-読みました

  この本は2013年度のマイ・ベスト。 ブログに感想文を書いたら著者の石塚しのぶさんからコメントを...
2014年11月5日
続きを読む

「経営センスの論理」-をよみました

ちょっと前になるんですが、楠木建さんの「経営センスの論理」を読みました。   ぼくは経営は「論理で布...
2014年11月4日

投稿ナビゲーション

1 2 次のページ

おもに新規事業開発領域における業務フロー構築や、コミュニケーションマーケティングプラン、人材採用、組織開発などとともに、関連する事業会社との「つながり」を支援するなどの事業企画・各種支援を行っています。

about Me

copyright SKETT