事業企画と組織人事開発を支援する「スケット」
  • サービス
    • サービス概要
    • 事務局運営サービス
    • 料金について
    • これまでの実績例
  • ブログ
  • About Me
    • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

仕事について

続きを読む

カメラ・カメラ・カメラ

いきなり引用からはじめるんだけど、この一節を読んでいて、先日の自分たちの行動と重なるものがあった。 ...
2017年6月28日仕事の小技など
続きを読む

憧れはつづいていく

ぼくはモノづくりが実に苦手だ。小学校の時図画工作の時間があったが、工作の時間が何よりも苦手だった。と...
2017年6月22日日々是精進/昨日と明日のあいだ
続きを読む

売上を上げるために必要な仕組みと、仕組みをつくるのは価値観だろうという話。

知人から起業すると聞いた。正確に言うと彼にとって数社目の創業なので、はなしを聞いても正直新鮮味はそん...
2017年6月14日マーケティングについて/日々是精進/昨日と明日のあいだ
続きを読む

誰と、なにを、どういうポリシーでやるか

もう10日も経っているんだけど、せっかくメモに残してあったのでログとしてブログにも書いておこう。5月...
2017年6月10日日々是精進/昨日と明日のあいだ
続きを読む

もしもチャットだけで会議が完結できるのならば

詳細はちょっと書く元気が消えそうなので後日として そういう市場があるのか(ぼくにそういうことができそ...
2017年5月12日仕事の小技など/昨日と明日のあいだ
続きを読む

己を知るのがいちばん難しい

先日、小規模事業者持続化補助金が追加公募になったとの案内をもらい、商工会議所で説明会があるとのことで...
2017年5月4日セミナー勉強会/昨日と明日のあいだ
続きを読む

「量が質をうむ」ということは挑戦、トライアルする回数を自らのコントロール下におくということ

「量が質をうむ」ということは挑戦、トライアルする回数を自らのコントロール下におくということだろう、と...
2017年4月19日日々是精進/昨日と明日のあいだ
続きを読む

万年筆を使いはじめた

ここ最近万年筆にハマっている。といっても、「あ、これいいな」と感じたものや、以前使っていたメーカーの...
2017年4月1日昨日と明日のあいだ
続きを読む

もの言わない部下

「もの言えぬ部下」というテーマを友人がブログに書いていた。「もの言えぬ部下」がじょじょに「もの言わせ...
2017年1月21日昨日と明日のあいだ
続きを読む

創業期に欲しいもの(が知りたい)

経営戦略のもとにマーケティング、人事採用、組織開発、営業、経理財務といった各分野それぞれの戦略戦術が...
2016年6月18日昨日と明日のあいだ/経営について

投稿ナビゲーション

1 2 … 14 次のページ

おもに新規事業開発領域における業務フロー構築や、コミュニケーションマーケティングプラン、人材採用、組織開発などとともに、関連する事業会社との「つながり」を支援するなどの事業企画・各種支援を行っています。

about Me

copyright SKETT