事業企画と組織人事開発を支援する「スケット」
サービス
サービス概要
事務局運営サービス
料金について
これまでの実績例
ブログ
About Me
プライバシーポリシー
お問い合せ
検索
自分を知る
続きを読む
そして明日もやってくる
仕事をしているぼくにはいくつかの役割と顔がある。4年前にも「何ができるの?という自問自答」というエン...
続きを読む
狂気の底から這い上がる
狂気の底から這い上がるのがベンチャービジネスの醍醐味だなぁとつくづく実感する。もちろん地獄が好きな...
続きを読む
自分のスタイルを知っておく
ぼくは結構粗く仕事をする。ツメが甘いともいうし、大雑把とも言う。先日日本橋で先輩経営者と話をしていた...
続きを読む
たまるストレスを発散するための方法はなんですか
ストレスをどうやって解消していけばいいんだろうと、ごくたまに考えている。「たまに」が非連続で何度もあ...
続きを読む
FFS理論で個性と個性の組み合わせを考える
年明けに姫路市に行ってきました!訪問レポートは攻城団のほうにアップしていますので、よければぜひ読んで...
続きを読む
思考の消化のためのSNS
先日ちょっと考えていたんだけれど、BtoBの見込顧客の方、あるいは既存顧客でもいいんだけれど、リボル...
続きを読む
組織は戦略に従う。戦略を決めるのが経営者。
この前スライドをひとつ作った。内容はよくあるBtoBにおけるマーケティングプロセスの体制づくりについ...
続きを読む
そこにポリシーはあるのかい?
継続は力なりっていうけど、力があるから継続できるんだよねって話ですよね。 ウェブ解析士資格取得のとき...
続きを読む
RISU PRODEUCEの松本さんとの対談(voice-talk更新)
voice-talk.jpに第3弾の対談をアップしました。 今回はRISU PRODUCEっていう劇...
続きを読む
思考の軌跡をどこに残すか
先日来から仕事でちょっと使う必要があったので FBアカウントを再取得してみました。 日々何回か投...
投稿ナビゲーション
1
2
…
10
次のページ